最近、健康に気を付けてますか。そしてよく寝れていますか。
健康が気になるお年頃の僕としては、自分の健康を図りたいと思い、新しくトラッカー(活動量計)を購入しました。
Fitbitこれはウェアラブル端末を多く販売しているブランドです。
今回こちらのFitbit charge4を購入しましたので、使用レビューと合わせてご紹介をしていきます。
Fitbitってなにか知らない
何かApple Watchよりいいの
使ってみての感想は?
まずそのそもなぜ買ったの?
きっかけは?
僕は数年前から腕時計は万歩計を付けてました。
ここ3年くらいはdocomoのムーブバンド3でした。(なんかのキャンペーンだったかな。)
これも軽くて便利だったのですが、写真を見ての通りもうボロボロで。

このままでは、壊れてしまうという可能性があり(腕時計として利用中)と、睡眠の状況を確認、記録したいと思い購入を検討しました。
なぜFitbit Charge4だったの?
ウェアラブル端末と聞くとApple Watchをイメージする人も多いと思います。
ウェアラブル端末には大きく二つに分けられて、Apple Watchに代表されるスマートウォッチと、Fitbitに代表されるトラッカーに大別できます。
スマートウォッチとは、スマートフォンと連携して、アプリやSNSの通知を受けたりできる腕時計型のウェアラブル端末。様々なアプリを活用してスマートフォンの機能を利用できるようにしている。デメリットは、高価で、電池がすぐなくなる。大きい。
トラッカーとは、歩数や運動の強度、さらには睡眠の質など健康管理・ライフログの取得を目的として特化したウェアラブル端末のことを指します。腕時計型の他にもクリップで止めるものやネックレス型などあり。デメリットは、機能が少ない。表示が白黒が多いなど。
今回の僕の目的は、健康管理と睡眠管理が目的だからトラッカーをメインで検討しました。
確かにAmazonを見たら、安くて評価の高いものから、高くて評価が低いものまであります。
つい安いものに心を奪られるのですが、ここは老舗でトラッカーとして評価の高いFitbitにすることにしました。
が、それだけでは終わらずにさらにサイズも選ばないと。
Fitbitにも、Apple Watchのようなものから、すごく小さいものまであるけど、さっきも言ったようにトラッカーとしての機能が優秀でかつ、付けていて自然な大きさということでFitbit Charge4を選びました。
実際に使ってみての感想
デザイン

スマートでかっこいい。(購入した人はみんな思うやつですね。)
大きなスマートウォッチもいいですが、一回り小さいので邪魔にも重さも気になりません。
また、fitbitはバンドの付け替えもできます。

もともと黒よりちょっと高いブルーを買ったけど、さらに普段使いようにバンドも購入しました。

実際の運動
もちろん、トラッカーなので運動の状態はしっかりと記録してくれます。

これは一日の中の移動距離ですね。この日は夕方に娘とソフトテニスをしたので、夕方の移動距離が増えています。
このほかにも歩数やカロリーも記録されます。

一万歩以上歩いた日には星がついています。一日中つけてるのとなんとなく1万歩は歩けてますね。
睡眠チェック
面白いのはこれです。

目覚めた状態・レム睡眠・浅い睡眠・深い睡眠が一覧になっています。

また、推定の酸素変動量もわかります。こうやって見ると深夜に激しい変化。。。睡眠時無呼吸症候群?が発生している可能性があることがわかります。
睡眠は、今まで可視化していなかったけど、やってみると本当に面白いです。
ちょっと気を付けておくこと
ここまではべた褒めできましたが、気を付けておくことも。
防水だけど清潔に使おう。
防水機構にはなっているけどやっぱり精密機器、高温や汚れてしまうと正確な数字は取れない。
だから、定期的に本体とバンドをきれいにしておく必要があるそうです。
運動の後なんかはしっかりと水で洗いながした方がよいみたいです。
でも、装着するときはしっかり拭いて、乾かしてくださいね。
たまには手首を休ませて
こっちはとくに気を付けよう。
ずっと着用していると、不快感や刺激が手首に発生するおそれあるそうです。
なので、お風呂の時や、定期的に外すことで手首を休ませる必要があります。
たしかにずっと電子機器からセンサーを当てられ続けたら刺激が蓄積してくるよね。
FitbitのHPでも、刺激や不快感が出たら使用中止って書いている。
ネットを見ても一定数はいるので、ここは両立の必要があるのだ追う。
きつく締めないなのも有効だとか。
手首を休ませる。
引用:Fifbit HP
充電器は専用なので、充電は忘れずに
防水機構を手に入れるために充電は専用の充電構造になっています。
とても使いやすくなっているので便利ではあるのですが、一般のUSB型の充電器ではないので、電池残量は意識しておきましょう。
ただ、スマートウォッチと違って、電池は長持ちして、約7日間持ちますので、充電しながら手首を休ませたらいいかな。
Fitbit Charge4 のまとめ
Fitbit charge4を購入して実際に使った感想となります。
最新モデルのトラッカーであり、歩数だけでなく、活動量が取れること、睡眠時の記録ができることからお勧めできます。
Fitbit Charege4で睡眠量を含めた自分の活動が記録できる。
Charge4はスマホとの連携よりも記録がメインとなります。アプリを使いたいならApple Watchなどのスマートウォッチがおすすめ
自分の活動データが取れると活動を見直すきっかけになる。
ただ、手首を休ませてあげることも重要になる。
以上となりますが、軽くて、電池の持ちが良くてついつい歩数を楽しんでみてしまう楽しいツールになっています。
使用方法は確認しながら、これからも継続して使っていきますよ。